onechan's blog

ビットコインへ投資しつつ経済を考察しています。

タグ:経済学

年末の大掃除をした際、不用品が出てきて、メルカリに出品してみたいと思うことがあると思います。そして、その最大のネックは、面倒くさいことと、大した儲けにはならない点であると思います。面倒くさいことはメンタル的な問題なの ... もっと読む

本屋やスーパーなどでは、その季節において、販売コーナーがもうけられます。鍋の季節であれば、当店オススメ!! 鍋の具材のコーナーであったり、当店オススメ!! 鍋の作り方のコーナーであったりします。買い物に来たお客さんが足を止め、 ... もっと読む

Apple(アップル)が一斉値上げを開始しました。円安の関係です。ただでさえ、1ドル137円を突破したので、今後、海外からの輸入品やドルで購入されるすべての商品が値上がりすると考えております。 ... もっと読む

景況感を観測する指数に日銀短観があります。景気が上向いているか?どうか?や、不景気に突入するのか?どうか?確認する指標として使われる場合が多いのですが、多くは現実と乖離しているため、あまり参考にならないのが現実であると思 ... もっと読む

貨幣経済や資本主義経済は、財やサービスと貨幣を交換します。古くは物々交換で、お米を生産した農家が、鍛冶屋さんにお米を持ってゆき、矢尻と交換してもらう仕組みを、貨幣を媒介しておこなったのが貨幣経済のはじまりでした。つま ... もっと読む

金(ゴールド)の価格が上昇しています。金(ゴールド)は世界中で価値を認められた金属であるがゆえに、世界中で交換可能な金属であるがゆえに、買われたり、投資の対象となります。それは世界中で価値が認められて交換が可能である ... もっと読む

新型コロナの影響で暗いニュースであふれていたりします。それにより、暗いニュースから目をそむけたり、暗いニュースを見ないようにする方法もひとつの方法なのですが、下がってゆくチャートと同じで、見なかったことをもって、なかったこ ... もっと読む

大阪でビル火災があり、たくさんの方が亡くなられました。これについては、さまざまな方が犯行の悪質性を指摘しています。不景気になり、新型コロナもくわわって自暴自棄になる人が増えてくると、こういった犯罪も増えてしまうのです ... もっと読む

暴風雨や暴風雪、台風や竜巻きなどの自然災害が増えています。これにともなって、自然の脅威や異常気象が叫ばれたりしてますが、一番の原因は、人口減少である気がしています。と、言うのも、そこに人が住んでいたり、建物が建ってい ... もっと読む

我々は豊かな時代に育っているので、物が手に入らなくなったり、物がなくなる時代を経験してません。三島由紀夫も平和な時代に生まれたために武士道をつらぬけなかったように、それほど、平和な時代と、戦乱や混乱の時代では、意識や ... もっと読む

↑このページのトップヘ