新型コロナで自粛疲れがたまっているという声を耳にしたりします。それは今までしたかったことややろうと思ってきたことを我慢するのでストレスがたまる原因になってしまいます。以前、人の目が気になった場合や他人に期待してガッカリする ...
もっと読む
タグ:婚活女子
婚活女子の『普通の人』の定義にネット民が燃えた理由
今までが平和で一億総中流に代表されるように、ある一定の『普通』という概念が存在していました。しかし、リーマンショック以降の格差社会から格差上位の上級国民と格差下位の貧困層であまりにっ格差が開きすぎたために、ネットを ...
もっと読む
霊能者に騙されるバカなギャルの話
霊能者に騙されるバカなギャルがいたりします。身近な友だちがアドバイスを盛んにしたりするのに、身近な友だちのアドバイスよりも霊能者のアドバイスの方を優先する人の話です。なんでこのギャルが身近な友だちのアドバイス ...
もっと読む
マウント合戦の港区女子が鼻で笑う理由の話
鼻で笑われた経験をお持ちのみなさん、こんにちは。本日は港区女子が、いや、違った、人間が鼻で笑う理由の話です。ソクラテスという哲学者は、愛とは何か?美とは何か?といった様々な概念を問答によって突きつめて考えていった哲学者として有名です。 ...
もっと読む
かまってちゃんに見られる悲劇のヒロインの視点の話
日本人は他人の目を気にしてしまう民族です。その点は太宰治が一番心得ていて、太宰治を勉強すれば日本人の精神構造が一番分かりやすいと思います。この他人の目を気にしてしまう病理は、 ...
もっと読む
コロナ離婚するぐらいだから結婚はしなくてもいい話
新型コロナウィルスの影響でコロナ離婚が流行ったりしています。これは日本に限らず世界中で、男性と女性が長い間一緒にいるとDV被害が深刻になっていて、あまりよろしくないとする事実のお話です。
...
もっと読む
隣の芝生が青く見える人の気持ちの切り替え方の話
隣の芝生が青く見えてしまい、気になって気になって仕方がない人がいたりします。ツイッターやインスタグラムと言ったSNSに顕著ですが、人のことを悪く罵りつつもつい気になって見に行ってしまう奇妙な人間が量産されている社会だったりします。 ...
もっと読む
まるで学校教育! テレビを見てもどこにも正解はないことに気づけない人たちに伝えたい話
学校教育の影響か?クイズ番組の影響か?定かではありませんが、けっこうな確率で正解があると思っている人びとがいます。たとえばマニュアル本なんかが流行るのもその背景にあって、マニュアル通りにやっていれば ...
もっと読む
新型コロナでGo To イートの割引特典が受けられれば実は外食した方が安くなる理由
新型コロナウィルスの影響もあって外食産業が経営のピンチなのですが、値段も安く利用してもいい話だったりします。日本は専業主婦が多いせいか、外食は悪や外食するならウチでの発想が多いと思うのですが、それは考え方の問題だったりして ...
もっと読む
コロナ離婚で考える困ったときに離婚する結婚と言う制度の話
新型コロナ離婚が流行っていて、離婚が増えているという話です。もともと男女の仲ってあまりいいもんじゃなく、ですが、こういった情報ってニュースでやるものか?どうか?って言う話だったりします。 ...
もっと読む