Dragon AshのKjがZEEBRAより、公開処刑された話は有名です。その当時はかなりショックを受けましたし、こんなことがあるんだ?なんて思っていましたが、実はブラック企業に多い新人つぶしの構図に似ていると思うようになりまし ...
もっと読む
タグ:女子
ブラック企業の元従業員が教える ワンオペやワンオペ育児の回避術
ワンオペやワンオペ育児に対する批判が高まっていたりします。ブラック企業は、環境そのものがブラックなので、むしろワンオペが推奨されております。ワンオペでひどい!と言った声や、ワンオペ育児つらい!と言った声があるのですが、ブラ ...
もっと読む
メンタル日記 自分がコントロールできる課題と向き合う方法
新型コロナの影響でストレス社会となりつつあります。ただでさえ格差社会でストレスなのに、これに新型コロナもくわわっているので、さらにストレス社会となっているからです。テレビをつけても、怒りポイントを探すことしか報道し ...
もっと読む
ブラック企業の元従業員が教える タダ働きする人が増えると外食産業がつぶれてゆく理由
新型コロナの影響で外食産業が大ダメージを受けています。この理由に関しては、在宅ワークが増えたとか、節約志向の高まりなどが指摘されておりますが、どちらかと言えば、日本人は経済観念に乏しいので、外食産業もつぶれてゆくだ ...
もっと読む
『子供より親が大事、と思いたい』太宰治的発想の話
新型コロナウィルスの影響で自殺者が増えつづけている話はこちらでしました。それもこれもコロナ不況のせいなのです。その後、女性の自殺者も増えつづけ、子どもの自殺者も増えつづけ、社会的弱者が自殺しているということは ...
もっと読む
新型コロナ発ヘイトクライムで考える 差別と偏見といじめといやがらせの心理について
ニューヨークでアジア系の女性が暴行を受けた話がニュースになりました。なぜ女性なのか?といった問題もさることながら、犯行グループが黒人であった点も問題となりました。それはつい最近まで黒人差別が問題になっていたからです。 ...
もっと読む
新型コロナの自粛疲れを解消する方法
新型コロナで自粛疲れがたまっているという声を耳にしたりします。それは今までしたかったことややろうと思ってきたことを我慢するのでストレスがたまる原因になってしまいます。以前、人の目が気になった場合や他人に期待してガッカリする ...
もっと読む
バレンタインデーは手作りチョコレートの方が高いという事実に気がつけない人へ伝えたい話
バレンタインデーが近づいてまいりました。テレビなどでは手作りチョコレートの話題で持ちきりです。手作りチョコレートは確かに嬉しいのですが、実際は買った方が安いということに気がつけない人が多いように思います。 ...
もっと読む
立場(ポジション)の違いでもめるのに立場の違いを乗り越えようとする人に伝えたい話
立場(ポジション)の違いがあります。立場は人それぞれなのですが立場の違いによって争いは生まれてしまいます。古くはマルクスが争いの起源がこの階級闘争にあると見て、男性と女性の、資本家(経営者)と労働者であるという風に論じて ...
もっと読む
婚活女子の『普通の人』の定義にネット民が燃えた理由
今までが平和で一億総中流に代表されるように、ある一定の『普通』という概念が存在していました。しかし、リーマンショック以降の格差社会から格差上位の上級国民と格差下位の貧困層であまりにっ格差が開きすぎたために、ネットを ...
もっと読む