新型コロナの影響で仕事を失って自殺してしまう人もいます。新型コロナの感染症から身を守ることも重要なのですが、我々は、お金を稼いで生活をしなければいけない社会で暮らしているので、そのケアをしない人たちは政治家や医者であ ...
もっと読む
タグ:太宰治
メンタル日記 エロ・グロ・ナンセンス時代に見る 不景気にエロとグロとナンセンスが流行る理由
それはいてもたってもいられない感情や心もちから踊りはじめ、踊りを好むようになるからです。その一方で芸術やアートに関しては、エロやグロやナンセンスが流行る傾向にあることを本日は指摘してまいりたいと思います。 ...
もっと読む
金の切れ目が縁の切れ目 お金の貸し借りが人間関係を壊す理由
コロナ不景気になったのでお金に困った人も増えはじめました。それによりお金の工面や金策が必要になってくる場合があります。ですが、よーく考えてみてください。お金の貸し借りは一歩間違うと人間関係を壊してしまうからなのです。 ...
もっと読む
『子供より親が大事、と思いたい』太宰治的発想の話
新型コロナウィルスの影響で自殺者が増えつづけている話はこちらでしました。それもこれもコロナ不況のせいなのです。その後、女性の自殺者も増えつづけ、子どもの自殺者も増えつづけ、社会的弱者が自殺しているということは ...
もっと読む
人生に答えや理由を見つけようとする人に伝えたい話
新型コロナ対策を見ていても理由をみつけて原因や結果についてあれこれ夢中でしゃべり出す人を見かけます。ですが、いくら原因や結果をみつけても感染者が減らないかぎりは何もやっていないことと一緒であるし、新型コロナというコンテンツ ...
もっと読む
仮想通貨日記 ADK(Aidos Kuneen)コインの悲劇 出金停止問題について
仮想通貨のADK(Aidos Kuneen)というコインを信じて投資した人たちが出金停止になっていることがニュースになりました仮想通貨の世界は騙し合いが多い話を以前しましたが、あまい話や儲け話には必ず裏があるので、投資する際は慎重に判断 ...
もっと読む
人をバカにすることがなぜダメなのか?ということがわからない人へ伝えたい本当は怖い大人な理由
オリンピックの演出で渡辺直美さんにブタの演出をした演出家の方が引責辞任をしました日本にはどこか、笑いのためには人をバカにしていい文化があったり、それにより笑って許す文化がのですが、笑って許すと言うことは本来ありません。それ ...
もっと読む
怒ると手がつけられない人に伝えたい話
森会長が女性に対して差別的発言をしたことが問題となりました。その後の記者会見でも逆ギレして逆ギレ会見と命名されるぐらい怒りをあらわにしたことも問題になりました。「面白おかしくしたいから聞いてんだろ?」っていうのは実際、その ...
もっと読む
ダメ人間はダメ人間でありつづける場合が多い太宰治に見る愛情と支配の話
それは太宰治がどうしようもないダメ人間だったからです。太宰治と言えば最期、心中したことで有名です。その話はかなり美化され過ぎて命日は桜桃忌として供養されてますが、太宰の心中はこのときばかりではなく、何度も自殺未遂を ...
もっと読む
社会はクソでクズだらけの話
宮台真司という社会学者がいて、社会がクソでクズだらけという発言をして話題になりました。この学者はけっこう前からクソ発言をしていて、そういうクソ発言が周りをクソにしていることに気がつかなかったりしています。 ...
もっと読む