血糖値がひっかかったタイミングから筋トレを始めました。筋肉が代謝を上げるという事を勉強したからです。その後、糖質制限を勉強したら、糖質をオフにすることで体脂肪を減らすことに成功し、筋トレの影響もありますが、糖質をオフにする ...
もっと読む
タグ:太宰治
戦争反対と言う人へ伝えたい平和を理解する方法
ロシアの軍事侵攻がはじまってから、戦争反対!を声高に主張する人びとがあらわれました。戦争はよくないし、起こってほしくないことには完全同意なのですが、よーく考えてみてください。バイデン大統領も、マクロン大統領も、 ...
もっと読む
まるで学校教育!日本の貧困や貧困女子に対する無理解について
日本においても貧しさの問題が表面化してきていて、貧困女子という言葉がはやりました。言葉ばかりがはやっているのですが、しっかり声にして挙げ、問題を解決してゆかなければ、大変な世の中になってしまうと思います。こと日本に関しては ...
もっと読む
メンタル日記 自分がコントロールできる課題と向き合う方法
新型コロナの影響でストレス社会となりつつあります。ただでさえ格差社会でストレスなのに、これに新型コロナもくわわっているので、さらにストレス社会となっているからです。テレビをつけても、怒りポイントを探すことしか報道し ...
もっと読む
仮想通貨日記 無理ゲー社会に見る頑張るのをやめて投資で稼ぐ方法
『無理ゲー社会』という本が出ていて、今の社会は無理ゲーだと言うことです。無理ゲーとは、クリアが無理なゲームのことで、ファミコンで有名な『魔界村』や『スペランカー』や『たけしの挑戦状』を指すと思います。 ...
もっと読む
メルカリ日記 インフレになるとき物がなくなる理由
我々は豊かな時代に育っているので、物が手に入らなくなったり、物がなくなる時代を経験してません。三島由紀夫も平和な時代に生まれたために武士道をつらぬけなかったように、それほど、平和な時代と、戦乱や混乱の時代では、意識や ...
もっと読む
仮想通貨日記 暴落したときにチャートを見ないという心理について
ビットコインや株価などが暴落しているときに、チャートを見ないようにしよう!という声をよく耳にしたりします。今日はスマホをそっと閉じたり、スマホを見ないようにしよう!という心理だと思います。ですが、安心してください。 ...
もっと読む
仮想通貨日記 ビットコイン投資をめぐる目下の重大なリスクについて
ビットコインへの投資をする際、リスクを考慮する必要があります。それはビットコイン自体が大変、ポラリティ(値動き)の激しい商品であるため、急な暴騰や、暴落に見舞われやすいからであります。思えば2017年の仮想通貨バブル経験 ...
もっと読む
ブラック企業の元従業員が教える 『家族が休んだ方がいい』と言ってくれている理由
ブラック企業では、『家族が休んだ方がいいと言っている』と言う申し出を受けることが多々あります。その意味するところは、自分では出勤したいのだけど、『家族は休んだ方がいい』と言ってくれているから、残念ですが、お休みをいた ...
もっと読む
新型コロナから身を守る方法と人流の抑制に関するその難しさのレポート
新型コロナの感染が拡大し、人流を抑制する施策が練られていますが、ツイッター上のタイムラインを見ても、減るどころか?かえって、増えている印象だからです。営業時間を短縮したり、時間を縮めることにより、かえって密になる現象 ...
もっと読む