onechan's blog

ビットコインへ投資しつつ経済を考察しています。

タグ:哲学

豚に真珠や、馬の耳に念仏のように、マニアックな本はマニアックな人にしか、価値や良さが伝わらないからです。豚に真珠をぶら下げるように、馬の耳に念仏を唱えるように、価値や良さがわからない人たちに、価値や良さを伝えるのはムダだからです。 ... もっと読む

最近、本の整理で古本を売り始めました。昔集めていた本や昔読んだ本を出品しています。本の買取価格は、年々低くなってきていて、ペーパーレス社会の影響もあると考えています。ですが、本と言えども、場所をとり、一見、ゴミのように見え ... もっと読む

マニアックなことを、一般の人たちに、わかりやすく伝えたりする人がいます。それはマニアックであるがゆえに、わかりにくいことを、一般的にわかりやすく伝えるためであったりするのですが、ただちにやめてください。マニアックな内容は、 ... もっと読む

Apple(アップル)が一斉値上げを開始しました。円安の関係です。ただでさえ、1ドル137円を突破したので、今後、海外からの輸入品やドルで購入されるすべての商品が値上がりすると考えております。 ... もっと読む

暗いニュースを目にしたり、かわいそうな人を見つけると、同情や共感してしまう人が多かったりします。それはそれで人として当たり前の感情なのですが、だからこそ、同情してたらダメになる!という哲学を説いた哲学者がいます。ニー ... もっと読む

新型コロナの影響からリモートワークが推奨されたり、ソーシャルディスタンスもくわわって、孤独について考える人が多くなった気がします。孤独について考えた哲学者として、ショーペンハウアーが取り上げられる機会が多いのですが、 ... もっと読む

メルカリでは雑誌も売れます。誰か有名な芸能人が載っていたり、推しメンの記念であったり、好きな人が載っている雑誌は集めたくなるというコレクター魂にもとづいているのだと思いました。古くは雑誌の切り抜きや、新聞の切り抜きのように ... もっと読む

出版不況と言われていたりします。文字通り、不況なので、本が売れない環境なのだと思います。そこでよーく考えてみてください。本が売れないと言うことは、本が出版されないので、本の価値は上がってゆくと考えます。つまり、以前より流通 ... もっと読む

新型コロナの影響で暗いニュースであふれていたりします。それにより、暗いニュースから目をそむけたり、暗いニュースを見ないようにする方法もひとつの方法なのですが、下がってゆくチャートと同じで、見なかったことをもって、なかったこ ... もっと読む

ブラック企業で働いていると、あの人、言ってることと、やってることが違うな?という場面に往々にして出くわしたりします。ですが、それは、本人がそう言っているのではなく、その人が置かれた立場に言わされている発言であること ... もっと読む

↑このページのトップヘ