onechan's blog

ビットコインへ投資しつつ経済を考察しています。

タグ:価値観

年末の大掃除をした際、不用品が出てきて、メルカリに出品してみたいと思うことがあると思います。そして、その最大のネックは、面倒くさいことと、大した儲けにはならない点であると思います。面倒くさいことはメンタル的な問題なの ... もっと読む

大掃除をしていたら、ワープロのカタログが16冊出てきました。今でこそパーソナルコンピューターであるパソコンが一般的となっていますが、その昔は、ワードプロセッサーといって、文書作成専門のワープロがあったという事実はあまり ... もっと読む

商品は生産されなければいけません。それは商品に付加価値を転嫁することにより、この付加価値が価値を生み出すからです。種を蒔いて収穫すれば、お米が生産されるように、お米という空腹を満たす商品(価値)が生産されます。 ... もっと読む

豚に真珠や、馬の耳に念仏のように、マニアックな本はマニアックな人にしか、価値や良さが伝わらないからです。豚に真珠をぶら下げるように、馬の耳に念仏を唱えるように、価値や良さがわからない人たちに、価値や良さを伝えるのはムダだからです。 ... もっと読む

マニアックなことを、一般の人たちに、わかりやすく伝えたりする人がいます。それはマニアックであるがゆえに、わかりにくいことを、一般的にわかりやすく伝えるためであったりするのですが、ただちにやめてください。マニアックな内容は、 ... もっと読む

メルカリをやっているとある程度の物価がわかります。それはコンスタントに売れる商品はある程度の価格で常に売れつづけるからなのであります。アップルの純正イヤホンは、1200円〜1300円の間で売れます。それはiPhoneの新作が発表 ... もっと読む

若いころ職場にクセのある女の人がいました。異性を強く意識しているのか? つらく当たられることが多々ありました。けっこう理不尽な思いをしたので今でも覚えています。周りの人もその女性がおかしいことを知っていましたが、 ... もっと読む

↑このページのトップヘ