onechan's blog

ビットコインへ投資しつつ経済を考察しています。

タグ:メルカリ

ニンテンドーswitch(スイッチ)を購入したかったのですが、なかなかまとまったお金がなかったので、3DSをごまかしごまかしで使って過ごした冬でした。おかげで今年の冬はニンテンドー3DSでモンハンダブルクロスを満喫していました。 ... もっと読む

メルカリで出品した衣類が売れた際、ビニールフィルムシートで梱包しています。ビニールフィルムシートに入れたあと、封筒か?ネコポスダンボールに入れると、そのまま発送できるからです。普段は発送費を安くおさえるために、100均のビ ... もっと読む

メルカリで出品する際、参考価格があります。それは、ある程度の目安となる価格で、おおよそその価格に決まりやすい価格であります。メルカリに出品しても、『なかなか売れない』と言う人のなかには、『売れる』、『売れない』よりも、 ... もっと読む

メルカリに出品していると、たびたびキャンペーンが開催されます。キャンペーンは施策のひとつであるので、メルカリ事務局はもとより、メルカリ内にあっても、キャンペーン開催中は、キャンペーン開催中につき、キャンペーン色にそまります。 ... もっと読む

年末の大掃除をした際、不用品が出てきて、メルカリに出品してみたいと思うことがあると思います。そして、その最大のネックは、面倒くさいことと、大した儲けにはならない点であると思います。面倒くさいことはメンタル的な問題なの ... もっと読む

大掃除をしていたら、ワープロのカタログが16冊出てきました。今でこそパーソナルコンピューターであるパソコンが一般的となっていますが、その昔は、ワードプロセッサーといって、文書作成専門のワープロがあったという事実はあまり ... もっと読む

大掃除をしていたら、らーめんばあ ガムラツイストのシールをコレクションしていたノートを見つけました。それは私が小学校3年生の松組のときに、らーめんばあ ガムラツイストのシールコレクションを卒業するあかしとして、当時のグラン ... もっと読む

インフレで物価が高騰してゆくとき、次々と商品の価格が上がってゆきます。小麦粉の価格であったり、カップメンの価格であったり、スナック菓子の価格であったりします。大量消費社会の特徴は、薄利多売で、少ない粗利を、大量に ... もっと読む

資源価格が高騰している理由で、食料品などが値上げされています。それはさまざまな生産に使われるエネルギー価格が高騰しているからで、新しく生産する場合、高騰してしまったエネルギー価格の分、高くなってゆくからです。今ある在庫分は ... もっと読む

商品は生産されなければいけません。それは商品に付加価値を転嫁することにより、この付加価値が価値を生み出すからです。種を蒔いて収穫すれば、お米が生産されるように、お米という空腹を満たす商品(価値)が生産されます。 ... もっと読む

↑このページのトップヘ