onechan's blog

あるときはブラック企業の元従業員、あるときは元電気工事士、あるときは元ビルメン…。

タグ:マルクス

メルカリで出品した衣類が売れた際、ビニールフィルムシートで梱包しています。ビニールフィルムシートに入れたあと、封筒か?ネコポスダンボールに入れると、そのまま発送できるからです。普段は発送費を安くおさえるために、100均のビ ... もっと読む

ヒステリーという言葉はギリシャ語のὑστέρα(子宮)を意味する言葉から使われています。集団ヒステリーや何か?わからない、混乱をきわめるときによく使われる言葉であるような気がします。 ... もっと読む

新型コロナの影響からリモートワークが推奨されたり、ソーシャルディスタンスもくわわって、孤独について考える人が多くなった気がします。孤独について考えた哲学者として、ショーペンハウアーが取り上げられる機会が多いのですが、 ... もっと読む

メルカリでは雑誌も売れます。誰か有名な芸能人が載っていたり、推しメンの記念であったり、好きな人が載っている雑誌は集めたくなるというコレクター魂にもとづいているのだと思いました。古くは雑誌の切り抜きや、新聞の切り抜きのように ... もっと読む

それはいてもたってもいられない感情や心もちから踊りはじめ、踊りを好むようになるからです。その一方で芸術やアートに関しては、エロやグロやナンセンスが流行る傾向にあることを本日は指摘してまいりたいと思います。 ... もっと読む

アメリカで大麻解禁のニュースがあったり、大麻と言えば薬物なのですが、それが解禁になっている話題が近ごろ、目立つようになってきました。一部では薬学的考察や自然に自生している物であるので、害はない考察も見受けられます。そ ... もっと読む

ガッキーの逃げ恥の恋ダンスの頃から踊る動画が増えてきていて、不景気や社会不安をあらわしていると解釈していました。踊りやダンスにはさまざまな効果がありますが、それにより、楽しくなったり、気分をアゲる効果があるのだと思います ... もっと読む

新型コロナの影響で収入が激減し、生活に支障をきたす家庭も増えているのではないでしょうか?収入の減少はおさえることができませんが、支出の増加はおさえることができます。そこで今回は比較的、お金のかからない娯楽方法 ... もっと読む

1960年と1968年-1970年に学生運動という大学生が政治的な運動で暴動を起こす運動がありました。1回目の1960年は日米安保同盟に反対した学生たちが抗議運動を行ない、社会問題となりました。 ... もっと読む

そんなときに出会ったのが青木雄二の『ナニワ金融道』です。『ナニワ金融道』自体は金融の物語として素直に面白かったのですが、この作者の青木雄二が共産党主義者でマルクス主義者だったという点に大変興味が湧き、青木雄二関連の著作を全部集めて読んだ記憶があります。 ... もっと読む

↑このページのトップヘ