onechan's blog

ビットコインへ投資しつつ経済を考察しています。

タグ:ビルメン

カーボンニュートラルやSDGsといった環境に対する取り組みが話題なのですが、環境問題も一部ではファッションと化していて、それに酔っている知識人が多いのもまた事実であります。そこで本日は、泥臭い元ビルメンが環境問題につ ... もっと読む

環境問題の高まりにともなって、レジ袋が有料化されたり、エコバッグの持参がはやりました。この運動は大きく本質を見誤っていて、実に滑稽で海外から笑われる現象であるように思います。それぐらい深刻に環境問題をとらえられていな ... もっと読む

ボロボロの自転車でもまだ乗れます。タイヤのパンクに関しては、タイヤに穴が空いた場合と、バルブのゴム(虫ゴム)がダメになった場合のふた通りの原因が考えられます。ですが今ではAmazonでタイヤの交換用チューブが安価で買えま ... もっと読む

新型コロナ対策では換気の重要性が指摘されております。そして、重症化した人のほとんどが、「日ごろの不摂生もありまして…」と情けない発言が目立ったりしております。そう、日ごろの不摂生がたたるほど、ぼーっと生きていられない ... もっと読む

取り外したHDが眠ったままになっていたので、AmazonからHDケースを購入して、データドライブとして使うことにしました。もし、SSD換装が済んで眠っているHDの使い道に困っている人がいたら参考にしてください。壊れたPCでもハ ... もっと読む

衣服や身の回りのコットンがこすれて摩耗して散って空気中に飛散することによりホコリは作られます。その空気中に舞っている物がクズになり、団子状になったりするのが毛玉であり、ホコリなのであります。そこで本日は、部屋中にある ... もっと読む

新型コロナの影響で我々も免疫力を高める必要性に迫られていることを実感する昨今です。毎日の積み重ねが健康を作るように、毎日飲む水が重要になってきます。そこで本日は、毎日飲む水だからこそ、毎日飲む水を制する者が、健康を制 ... もっと読む

ハサミやカッターが切れなくなった際、「もう寿命だ」と音を上げてしまう人がいます。そして、まだまだ使えるのに新しい物を購入して、エコバッグを持参したりします。それこそ本来はムダであり、環境に負荷をかける使い方であること ... もっと読む

熱海では山にソーラーパネルを設置するために木々を伐採して土砂を運び、大雨により土石流が流れてしまう災害が発生したことは記憶に新しいことと思います。それと言うのも、山には本来、山の機能があり、木々が雨水などを吸収して ... もっと読む

地方の田舎ではお盆や正月などにさまざまな食事を並べてかなり残してしまう宴が存在します。それは最近、指摘され始めた食品ロスのさきがけであり、食べられないぐらいの食事が宴に並べられるからなのです。太宰治の『津軽』にその光 ... もっと読む

↑このページのトップヘ