ブラック企業に勤務していると、よく、「大丈夫そ?」という質問をいただいたりします。それは、主語がまったくないので、何に対しての、大丈夫なのか?判断に困る場合もあると思います。ですが、そこは、ブラック企業です。 ...
もっと読む
タグ:サービス残業
ブラック企業の元従業員が教える パワハラ被害やセクハラ被害で気をつけたい被害者面(ヅラ)の心理について
パワハラ被害やセクハラ被害が増えている傾向が認められます。それはそれで、被害を告発したり、被害を申し上げやすい環境が整ったという観点から考えれば、非常にいい傾向なのですが、SNSの発達や、炎上商法による被害もあとを絶たなかったりします。 ...
もっと読む
ブラック企業の元従業員が教える 恩を売るスキル
あなたがもし、ブラック企業で出世を望んでいる場合、アットホームな職場を築き上げる必要があります。それは、職場をファミリー(家族)と化し、同じ方向を向き、同じ目標へ向かって、一丸となってすすんでゆく、より強固な結びつきが必要だからです。 ...
もっと読む
ブラック企業の元従業員が教える 働けど働けど暮らしは楽にならない理由 石川啄木と金の話
『はたらけどはたらけど猶(なお) わが生活(くらし)楽にならざり ぢつと手を見る』という有名な一節があります。『一握の砂』という詩集の一節で、作者は石川啄木です。ブラック企業の元従業員的には、学校の頃から、石川啄木は努力 ...
もっと読む
メルカリ梱包裏技 100均のビニールフィルムシートを1枚増やす方法
メルカリで出品した衣類が売れた際、ビニールフィルムシートで梱包しています。ビニールフィルムシートに入れたあと、封筒か?ネコポスダンボールに入れると、そのまま発送できるからです。普段は発送費を安くおさえるために、100均のビ ...
もっと読む
ブラック企業の元従業員が教える 「こんな会社辞めてやる!」捨てセリフをのみこむスキル
ブラック企業に勤めていると、「こんな会社やめてやる!」や、「給料が低くてやってらんねーな!」という言葉を口にしたくなる機会が往々にしてあります。ですが、不思議なことに、ブラック企業の従業員ほど、この言葉を口にせずに、 ...
もっと読む
ブラック企業の元従業員が教える 不都合なことをごまかすごにょごにょ感とごにょごにょスキルについて
ブラック企業に勤務をしていると、ごにょごにょ発言する機会が多くなります。それはさまざまな企画やプロダクトが、見切り発車的に始まったり、出たとこ勝負ですすめる機会が多くなるからであります。それははじめの頃は、 ...
もっと読む
メルカリ日記 ボロボロの本をそれなりの価格で売る方法
最近、本の整理で古本を売り始めました。昔集めていた本や昔読んだ本を出品しています。本の買取価格は、年々低くなってきていて、ペーパーレス社会の影響もあると考えています。ですが、本と言えども、場所をとり、一見、ゴミのように見え ...
もっと読む
元ビルメンが教える SSD換装した使用済みHDをフォーマットして使う方法
取り外したHDが眠ったままになっていたので、AmazonからHDケースを購入して、データドライブとして使うことにしました。もし、SSD換装が済んで眠っているHDの使い道に困っている人がいたら参考にしてください。壊れたPCでもハ ...
もっと読む
ブラック企業の元従業員が教える 丸投げされた仕事をかわすスキル
最近では官僚の方々やけっこうなお偉いさんの中にも仕事を丸投げする人が増えたみたいで、現場で働く人たちは大混乱をしているものと見受けられます。ですが、この大混乱の原因も実は、現場の人たちが、どうしたらいいのか?と思い悩 ...
もっと読む