2017年の仮想通貨バブルの頃よりビットコインに投資しております。その経験から言えることは、さまざまな人があらわれ、さまざまな人が消えていったことです。ある人はオンラインサロンなんかで一世を風靡しましたが、損失が増えたことでダ ...
もっと読む
タグ:ガン無視
ビットコイン大暴落で狼狽売りを経験した人たちへ伝えたい新人研修の話
ビットコインが大暴落をしました。この原因についてはさまざま言われていて、米国債の利回りが上昇したことが引き金です。一般に米国債の利回りが上昇すればダウやS&P 500の株価も下がりますし、お金を預けていれば増えるのでリスクオフと ...
もっと読む
新型コロナの自粛疲れを解消する方法
新型コロナで自粛疲れがたまっているという声を耳にしたりします。それは今までしたかったことややろうと思ってきたことを我慢するのでストレスがたまる原因になってしまいます。以前、人の目が気になった場合や他人に期待してガッカリする ...
もっと読む
怒る感情がムダなのでアンガーマネジメントをする方法
最近のテレビやマスコミなんかを見ていると怒りやすい話題を提供して、怒りの感情を爆発させる手法をとったりしています。不倫の謝罪会見や芸能人の薬物使用の謝罪会見やアルコール依存なんかの謝罪会見であったりします。 ...
もっと読む
村八分社会に見るいじめの本質の話
元TOKIOの山口達也容疑者が飲酒運転で逮捕されましたが、そのバッシングが止まないぐらい尾を引いているみたいです。それと言うのもテレビでも視聴率が取れるせいか、トップニュース扱いで報じていましたし、 ...
もっと読む
新型コロナ時代に自分を大切にして自分を守る方法の話
新型コロナの影響で生存の危機に脅かされ、経済的にも危機的な状況を迎えております。そこで今までとガラリと変わったことは、いつ、明日死んでもおかしくはない状況であり、今までガマンしてきたことはただちにやめた方がいい話 ...
もっと読む
まだ怒るという昭和の行動をしている人たちへ伝えたいこと
昭和のみなさん、こんにちわ。新型コロナ不況も目前に迫っていて、時下ますますピリピリしていることと思われます。ですが、そこで怒ってはいけません。怒るとますます人が逃げて行って、たちまち窮地に追い込まれてしまう ...
もっと読む
三浦春馬さんのような責任感の強いタイプは無責任な言葉で追いつめられる話
自分から命をたつ場合、本人が根が真面目でいいヤツの場合も多いのですが、意外に周囲の環境も無関係ではなかったりするのです。よく問題があった場合、本人の問題として問題を深掘りしていく傾向にあるのですが、 ...
もっと読む
三菱自社員の月139時間残業による過労死を当事者意識をもって考える話
三菱自動車の社員が月139時間の残業がきっかけとなり、精神疾患をわずらい過労自殺へ追いやられました。日本ではこのKaroushi(過労死)が有名でなかなか無くならないのですが、海外の人はかなり不思議なまなざしで眺めていたりします。 ...
もっと読む
太宰治と三島由紀夫にみる日本人の精神分析の話
太宰治と三島由紀夫は好きで昔よく読んでました。しかしどちらかと言うと太宰治の方に共感を覚えていて、三島由紀夫は面白みのない印象でした。太宰治の特徴は、本人が薬物中毒であった点や、何よりもけっこう適当な人間で、 ...
もっと読む