今までが平和で一億総中流に代表されるように、ある一定の『普通』という概念が存在していました。しかし、リーマンショック以降の格差社会から格差上位の上級国民と格差下位の貧困層であまりにっ格差が開きすぎたために、ネットを ...
もっと読む
タグ:きれいごと
戦争の怖さを理解するという理解度の話
戦争体験を語り継いだり、平和を語り継ぐイベントが多いのですが、意外に事実を理解していないでイメージだけで学習している人が多いような気がしています。兵隊の格好をして靖国神社に集まる人たちや愛国心を訴えるエセ右翼の方も多いのですが、物事の本質を理解していないので多分、口ほどにもないヤツが多い可能性は高かったりします。 ...
もっと読む
まるで学校教育! 差別はよくないと主張して反対派を差別し始める人たちの話
差別をよくないと主張する人たちがいて、それってけっこう分かりきったことなのになかなか進まないのは、大きいことを主張しているからです。きれいごとの話にも通用しますが、差別はよくないことやきれいごとの話って、 ...
もっと読む
いじめと不登校とひきこもりの子を持つ親に伝えたい話
私も中学時代は学校へ行ってなかったのですが、いじめとか不登校とか引きこもりの原因が最近になって明らかになってきました。結局なんですが、富裕層と言いますか、けっこう所得の高い家庭の子どもはいじめられたり、 ...
もっと読む
まるで学校教育! 現実を見て見ぬフリをする きれいごとの話
日本ってけっこうきれいごとを引きずっているのでストレスが溜まるんだと思います。んでなんでそういう事を思うのかというと、ツイッターとかで海外の情報も入手できますし、何よりも日本だけがきれいごとにこだわって、 ...
もっと読む