Dragon AshのKjがZEEBRAより、公開処刑された話は有名です。その当時はかなりショックを受けましたし、こんなことがあるんだ?なんて思っていましたが、実はブラック企業に多い新人つぶしの構図に似ていると思うようになりまし ...
もっと読む
タグ:いじめ
ブラック企業の元従業員が教える ブラック企業における誤った認識について
最近は猫も杓子もブラック企業で、ブラック企業を指摘する声がツイッターのタイムライン上で止まない日が多々あります。ですが、そこには大きな誤解があったり、本人の力不足から指摘している声も多々見受けられるからであります。 ...
もっと読む
ブラック企業の元従業員が教える 筒井順慶に学ぶ 洞ヶ峠を決め込む態度について
子どもの自殺が相次いでいるのに、自民党総裁選がにぎやかです。子どもの貧困や、いじめや差別をなくしましょう!といった問題も、やめましょう!と口にすれば解決できるものだと思っているからなのであります。対策は文字通り対策 ...
もっと読む
寝耳に水?! まさかの中国でビットコイン規制が始まった話
中国の人民銀行がビットコインに関する規制を始めたようです。これはさすがに寝耳に水で、アメリカが中国のためにビットコインを禁止する意図は読めましたが、中国がアメリカへの嫌がらせとしてビットコインを禁止する意図は読めま ...
もっと読む
新型コロナ発ヘイトクライムで考える 差別と偏見といじめといやがらせの心理について
ニューヨークでアジア系の女性が暴行を受けた話がニュースになりました。なぜ女性なのか?といった問題もさることながら、犯行グループが黒人であった点も問題となりました。それはつい最近まで黒人差別が問題になっていたからです。 ...
もっと読む
人をバカにすることがなぜダメなのか?ということがわからない人へ伝えたい本当は怖い大人な理由
オリンピックの演出で渡辺直美さんにブタの演出をした演出家の方が引責辞任をしました日本にはどこか、笑いのためには人をバカにしていい文化があったり、それにより笑って許す文化がのですが、笑って許すと言うことは本来ありません。それ ...
もっと読む
新型コロナの影響で増加したいじめや誹謗中傷の問題は存在しない理由について
新型コロナの感染拡大によって、全国各地いたるところでいじめや誹謗中傷の問題が頻発していたりします。いじめはよくない!や、ダメ!ぜったい!で止めようとする老害の人たちが多いのですが、安心してください。なくなりません。言葉だけ ...
もっと読む
ナイキのCM炎上に見る事実を事実と受け止められない人に伝えたい話
ナイキのCMがSNS上などを中心に話題になっております。「動かしつづける。自分を。未来を。 The Future Isn’t Waiting. | Nike」です。3人のサッカー少女がスポーツを通じて学校や社会でのいじめや差別、自分らしさや悩みを克服 ...
もっと読む
ブラック企業の元社員が教えるANAのみなさんの出向について考えたこと
ANAが5100億円の赤字予想になる見通しがニュースになりました。それによりグループ外の企業へ400人以上の社員が出向になります。三菱重工業もトヨタへ打診していたり、国内企業はさながら国営日の丸企業の様相を呈してまいりました。 ...
もっと読む
ロジックハラスメントで明らかになる場の空気の話
ワイドナショーでロジックハラスメントが問題になりました。いわゆる正論で相手を追いつめるハラスメントなのですが、正論で追い詰められて困るのは本人であったりします。正論って論理的に正しいから正論なので、 ...
もっと読む