原材料価格高騰のあとに起こる値上げと品不足について
原材料価格の高騰により、
- インフレが加速している
話はこちらでしました。
それは原材料価格が高騰したために、
- 仮想通貨日記 素材価格の高騰とターコイズについて
- https://www.onechan1977.com/bitcoin/valueoftheturquoise
それは原材料価格が高騰したために、
- 高騰分値上げされている商品に関してです。
ですが、原材料価格の高騰は、
もともとは
- 品不足による
ので、生産されているだけ救いようのある話となります。
これから深刻な物不足が長引けば、
原材料そのものが足りなくなり、
- 商品の生産でさえ困難となる
事態が想定されます。
そこで本日は、
について考察を深めてまいります。
- 物不足の原因
について考察を深めてまいります。
買いたいけど買えない 経済活動の停滞と販売機会ロス
電子タバコのアイコスも、
品切れが目立ってきて、
生産が追いついていない様子が確認できます。
それは工場の停止や営業日数、
- 電子デバイスに使われる半導体やレアメタルの高騰
により、
- 決まった価格で調達できないか?
- 営業に支障が生じている
ためです。
- アプライド株下落、予想下回る5-7月見通しで-半導体不足継続
- https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-19/RC5CPMT0AFB401
ここで価格を上げれば生産できないこともないのですが、
売れなかったり、
在庫の金額で狂うので、
生産が停止されたり、
入荷未定のお知らせを出したりします。
お客さんとしては、
- 買いたい
と思っても、
- 物がない
ので、販売機会ロスが起こっていることに気がつかれると思います。
税金が高い商品はインフレ時に値段が上がりやすい
タバコやお酒などの嗜好品は、
- インフレ時に高く売れる商品
として代表的です。
それは
なので、
- 毎日吸っていたり、
- 毎日飲んでいる商品
なので、
- 多少高くなっても買いやすい
からです。
増税の対象であったり、
税金の高い商品ほどその傾向が強く、
税金の高い商品ほどその傾向が強く、
だからこそ、
- 高い課税を課しても買われないことはない
という自信のあらわれでもあります。
ウィスキーなんかも、値段が高騰していて、
高騰していても買われます。
高騰していても買われます。
それは高騰していても、
- 欲しい
と思うからです。
配送コストの上昇は仕入れの送料と販売の送料の二重苦となる
以前、任天堂Switchの転売が問題になりましたが、
- ウィスキーも転売されたりしていて、
- その金額は上がっていっています。
- スイッチ「有機ELモデル」定価で店頭に 転売ヤー在庫処分?でもまだ高値
- https://www.j-cast.com/trend/2021/12/16427295.html?p=all
この詳細は、
単純に
- 物不足もありますが、
それに
- 物流費の配送コストも高騰しているので、
- 送料分も値上がりを始める
からです。
メルカリでも送料の値上げが開始されます。
- メルカリ、配送料を値上げ 6月16日から 「物価上昇などの社会情勢を鑑みた」
- https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/16/news114.html
これにより
- 何が起こるのか?
と言えば、
- 課された送料分、またさらに高くなる
からです。
任天堂Switchやウィスキーであっても、
- 発送すればそれに送料がかかり、
- その送料分高くなります。
それが
- 仕入れ先でかかり、
- お客様への販売でかかれば、
- 値上げは二重に高くなる
からです。
今まではネット販売も好調でしたが、
それらは送料に支えられていた側面も否定できません。
その送料が配送コストとして上がり始めるとき、
- まとめて仕入れる店舗とのネット販売との間で競争が起きる
と思います。
- どちらが有利に転ぶか?
の結果を含め観察してまいりたいと思います。
物の不足は物をたくさん集めて生産している商品ほど、
生産が難しくなってゆきます。
だからこそ、生産されている商品は貴重で、
今後、ますます生産終了商品や廃盤商品は増えてゆく予感がしています。
商品はあって当たり前ではなく、
- できるだけ少ないコストで、
- 可能な限りの利益を求め、
- 営業活動を開始します。
そのコストが上がり始めるとき、
利益が出なくなり、
営業活動を停止してしまいます。
今まで当たり前に手にしていた商品ほど、
- 値段が上がるし、
- 欲しくなります。
ですが、気をつけなければいけない点は、
- もう二度と生産されなくなる商品
も含まれているからです。
- 前澤氏所有のバスキア絵画、109億円で落札
- https://www.jiji.com/jc/article?k=20220519043004a&g=afp
それらはもう、二度と生産されなくなるので、
手にすることができなくなる
からです。
いまならこちらから登録していただくと、
いまならこちらから登録していただくと、
500ポイントもらえます。
コメント