メルカリでわかる ある程度の物価と売れる金額とその価値について
メルカリをやっているとある程度の物価がわかります。
それは
- コンスタントに売れる商品は
- ある程度の価格で
- 常に売れつづける
からなのであります。
アップルの純正イヤホンは、
- 1200円〜1300円
の間で売れます。
それはiPhoneの新作が発表された直後が1300円で一番高く売れる場合が多く、
その後、1200円で推移しますが、
- 1200円〜1300円
のラインは割らないだろうと考えます。
- 5G iPhone SEを来年前半に発売か mini廃止へ、「Clubhouse」は招待制廃止
- https://news.yahoo.co.jp/byline/kokuboshigenobu/20210722-00249358
そういう商品は基本在庫として見つけ次第、購入しておいても損はありません。
これは商品(コモディティ)に投資するのと一緒で、
あとで絶対に売れる商品は、
貯金と同じで価値を保存する方法になるからです。
- 金(ゴールド)の価格上昇とハイパーインフレの相関関係について
- https://www.onechan1977.com/economy/hyperinflation
私はビットコインとともにそういう商品も買い集めております。
それは何かあった際に販売できるからです。
- 猿でもわかる ハイパーインフレに備える生活防衛術
- https://www.onechan1977.com/economy/defensehyperinflation
商品(コモディティ)投資の基本は売れる商品への投資 それは売れつづけるからという理由
新型コロナの不景気で世界中はインフレなのに、
日本だけデフレの話はこちらでしました。
- メルカリ経験者が教える 日本の物価が安くなっている異常な事例
- https://www.onechan1977.com/mercari/RalphLaurensmallwallet
これは逆に言えばチャンスである話で、
ある程度、お金に余裕があれば安く商品を購入できるということなので、
お金で貯金しておくよりは有益であると私は考えます。
- 紙おむつにもインフレの波、コロナ禍で厳しい米家計をさらに圧迫
- https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-11/QVZHZ5T0AFB801
アップルの純正イヤホンを600円で購入する機会に恵まれました。
こういうとき、
私は転売も考えますが、
ビットコインと同様、
- 600円の価値を保存する商品(コモディティ)
として考えます。
- 1200円〜1300円
でいつでも販売できるからです。
それは今、販売してもいいですし、
600円として貯金しておく方法と考えても差し支えないと思います。
逆に言えば、
- 1200円〜1300円
で買うのであればあまり高く売ることができなくなるので、
買う必要はないと考えます。
アップルの公式サイトでは、
- 2200円
で販売されているので、
2200円の商品ですが、
実際の価値は、
- 1200円〜1300円
と考えるのが私独自の考え方になるのだと思います。
つまり、見かけの公式の価値は、
- 2200円なのですが、
本質的な価値は
- 1200円〜1300円
物価や金額や価値は市場(マーケット)に参加している市場参加者が決めること
メルカリはマーケットです。
そこでは絶え間のない売り買いが繰り広げられているマーケットです。
ビットコインの取り引きも基本的には同じで、
- 前向きなときは暴騰しバブルとなりますが、
- 悲観的なときや不安や恐怖のときは大暴落を経験します。
でせが、これにも見かけの価値や本質的な価値が隠れていて、
結局はあなたは今、
- いくらだと思っているのか?
が焦点になるのだと思います。
そして、この基準として、
ビットコインを
- 買うか?
- 売るか?
も決まってくるのであり、
- 高い?
や
- 安い?
も決まってくるのだと思います。
なので、どんな商品や金融商品に関しても、
結局はあなたがいくらだと思っているのか?
それに尽きるのだと思います。
そういう基準がなくて購入してしまえば、
- 買ったとたんに下がった
や、
- 高値買いの底値売り
になるのだと思います。
なので、自分の経験やマーケットの動向から、
ご自身で値段を判断する目を養う
ことも重要になってくるのだと思っています。

コメント