ブログ設定

初めにブログ設定から入り、

PCでの表示

PCでの表示を選択します。

カスタマイズ

カスタマイズのタブを選択し、CSSのところからCSSの設定をいじります。

CSS文字色up

全体の文字色、リンク色が全体の設定です。ここをいじります。

body {
    color: #080000;
    font: 16px/1.2 Helvetica,Verdana,sans-serif;
}

が全体の文字フォントで、
font: 16px
フォント コロン 半角スペース 16 ピクセル 

にしました。

CSS記事本文up

個別の設定は記事本文で、

/* 記事本文
----------------------------------------------- */
.article-body が本文です。
.article-body-inner h1 は見出し1です。
.article-body-inner h2 は見出し2です。
.article-body-inner h3 は見出し3です。
.article-body-inner h4 は見出し4の予備です。

そのフォントを、
 
font-size: 16px;

フォント ハイフン サイズ コロン 16 ピクセル セミコロン

にしました。

本文と見出しのサイズはこの二つをいじれば変更できます。

メモかわりに覚えたことを記録してゆきます。