ブラック企業における扱いやすい人材として必須な謙虚スキル
ブラック企業に就職してしまって、
すっかり意気消沈している若者を見かけたりします。
そして、
- ブラック企業を批判したり、
- ブラック企業をののしったり、
- だからブラック企業なんだ!
という型にハマった考え方をしてしまって悲しい思いに陥るときがございます。
逆に言えば、
ブラック企業ではあなたの仕事の業績は問われず、
- ただ扱いやすいか?
- いなか?
問われるだけなので、
- ラッキーだった!
ということも可能だからです。
業績が問われる会社では、
常にリストラが待ち受けていて、
業績が上げられなくなったとき、
- 早期退職を促されたり、
- 若者に道を譲るようにさとされたりします。
そこで本日は、
ブラック企業に就職した若者に向けて、
ブラック企業に就職した若者に向けて、
- 権威や偉い人に有効な謙虚スキル
についてお伝えしてまいりたいと思います。
- ブラック企業の元従業員が教える 負ける技術(スキル)と教えを乞う技術(スキル)
- https://www.onechan1977.com/blackcompany/loseskill
- 実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな
ということわざがあります。
稲穂が成長とともに実をつけ、
成長するほどに重たくなって
こうべを垂れたように見えるので、
成長するほどに重たくなって
こうべを垂れたように見えるので、
- 立派な人ほど謙虚だ!
という意味に使われます。
このことわざがある
ということは、
- 成長してゆくほど謙虚であってほしい
という願望が隠されていて、
実際は、
- 成長してゆくほどおごりたかぶる
からなのです。
情報をリテラシーするときは、
- この願望があって、
- そこに現実の姿が存在します。
そして、この願望こそが、
- 望む姿である
ので、
- お望みどおりの姿をすれば、
- みんなに好かれることができる
からです。
- 自分を演じて薬物に溺れた元祖アダルトチルドレン 太宰治の話
- https://www.onechan1977.com/respect/Osamu-Dazai
思いを伝えるための意見に謙虚さが欠けていれば伝えない方がマシ
権威のある人や偉い人に向かって意見を言う人に欠けているのは、
この
- 謙虚さ、
である場合が多く、
- もっと謙虚だったら、
- 伝わる物も伝わっただろうに…
という場面がブラック企業では多いからです。
それは伝える内容や言葉よりも、
この
- 謙虚さ、
が欠けているために、
- 入ってゆく内容も入っていかなくなる
からであると思います。
本で物語を読んだり、
テレビでドラマを見ていても、
テレビでドラマを見ていても、
- 何かのきっかけで変わったり、
- 人生におけるターニングポイント
が感動を呼びます。
それは、
- あなたのおかげで人生が変わった!
や、
- あなたがいてくれたおかげで助かった!
という、
- あなたの存在を肯定する素晴らしさ
であります。
なので、
謙虚じゃない人に欠けているのは、
謙虚じゃない人に欠けているのは、
こういった、
- あなたのおかげで、
の精神であると思います。
魔法のフレーズ ♫あなたのおかげで♫
- 実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな
のことわざにあるとおり、
成長すればするほど、
- あなたのおかげでこんなことを考えられるようになりました!
という精神が大切です。
そして、この、
- あなたのおかげ、
がないせいで、
伝わる内容も伝わらなかったりするのは、
本当に悲しい思いがする
からです。
それは売上成績や営業成績ではなく、
- 人としての立ち居振る舞いや、
- 気持ちの持ち方だけ
だからです。
世のビジネスマンの多くは、
- 厳しい売上成績や、
- 達成困難な営業成績に直面している方が多いです。
そんな中、
ブラック企業に就職できた若者は、
どちらかと言えばそれらは問われないので、
ただただ、
- あなたのおかげで、
- こんなにいろんなことが立派にできるようになりました!
と言えば、
- 嫌われるようなことはあまりない
からなのです。
そして、それは実るほど、
偉くなってゆけばゆくほど、
偉くなってゆけばゆくほど、
そういった方々も増え、
方々に、
- あなたのおかげ
が増えてゆくからです。
それは
- あなただけではなく、
周囲の人たちも、
- いてよかった!
- やってあげてよかった!
となりすいので、非常にオススメなスキルでございます。
- 人生に思い悩んだ太宰治と人生を切り拓いた三島由紀夫の違いについて
- https://www.onechan1977.com/worrytroubles/Dazai-Mishima
売上成績や営業成績を問われる企業では、
これらはなんの役にも立ちません。
それはおそらく、
- 数字がすべて
だからです。
実るとか、
こうべを垂れるとか、
稲穂とかは、
- どうだっていい!
からです。
まずは何よりも、
- 数字で持って来い!
と言われてしまうのがオチだからです。
コメント