金融緩和縮小のアメリカで株やビットコインの売買がさかん
ビットコインが暴落して、21000ドルを割ったあと、
再び上昇をし始めました。
- US市場】FRBの利上げ発表後、ビットコイン上昇
- https://www.coindeskjapan.com/151985/
それについては、
- 21000ドルを割れば売却せざるを得ない
マイケル・セイラーの話はこちらでしております。
- 仮想通貨日記 マイケル・セイラーが言っちゃた21000ドルの攻防について
- https://www.onechan1977.com/bitcoin/didnthavetosay
21000ドルを割り、
追証の精算さえままならない中で
上昇を始めることはきわめてまれ
だからです。
円安といい、
国債といい、
国債といい、
このところの金融市場は、
- アメリカ時間に上がり、
- 日本時間に下がる
流れが確認できます。
それは日本時間の夜に
- アメリカ市場が開いたあとで買われ、
- アメリカ市場がしまる頃に売られている
ことをあらわしています。
そこで本日は、
この理由について考察をくわえてまいりたい
この理由について考察をくわえてまいりたい
と思います。
日本人は騙されやすい コミニティーで盛り上がると聞く耳をかさなくなる
日本人は騙されやすい国民で、
IRON(アイロン)とTITAN(チタン)、
JasmyCoin(ジャスミーコイン)についても、
JasmyCoin(ジャスミーコイン)についても、
- コミュニティ内で盛り上がり、
- 一気呵成に上昇したあと、
- 下げてしまうコインを応援しつつ、
- 買ってしまう人が多い
ように思います。
- 仮想通貨日記 JasmyCoin(ジャスミーコイン)の悲劇について
- https://www.onechan1977.com/bitcoin/getupjasmy
- 仮想通貨日記 IRON(アイロン)とTITAN(チタン)のW(ダブル)の悲劇とその仕組みについて
- https://www.onechan1977.com/bitcoin/crashIRONandTITAN
そして、その一番の問題点は、
- みんなで盛り上がって上がることを確信し、
- 周囲が詐欺やscamだとさとしても、
- 耳をかさなくなって、
- 下がったときに我にかえる
パターンが多いからです。
金融市場ではそれがあだとなり、
- 騙されやすい人はもっと騙され、
- 騙されやすい人を、
- いかに騙すか?
- 観察され、
- 工夫され、
- 攻略されてしまう
からなのです。
アメリカ時間に上がることも、
ちょうど日本時間では眠りに入る時間にあり、
- 上がりつづけるコインを見ていれば、
- 買いたくなってしまう
からです。
それを尻目に、買う側は、
買ってから眠り、
淡い期待を抱きながら、
起き抜けに暴落アラートを連続して確認する
ことがほとんどです。
それは試されつつ、
徐々に繰り返し、
一定のタイミングのとき、
激しい暴落に見舞われます。
買った側はつっこんだお金を抜くに抜けず、
淡い期待を抱いたまま、
指をくわえて暴落を眺めている
ことしかできなそうだからです。
事実、2017年の仮想通貨バブルの崩壊はそのような感じでした。
アメリカの金利引き上げはまだ始まったばかり 引き上げ額は回を追うごとに積み重なってゆく
- ビットコインが1000万円になる!
ことも、
金融緩和の時代の話なので、
その金融緩和が縮小されるとき、
素直にその理論を適用すべきではありません。
- 仮想通貨日記 Plan B 氏は今どう思っているか?について
- https://www.onechan1977.com/bitcoin/whatPlanBthinknow
- 仮想通貨日記 ビットコインが年末に135K(1500万円)になるというPlanB氏の主張
- https://www.onechan1977.com/bitcoin/planbsS2Ftheory
それは今までお金をたくさん刷っていたのに、
- その調整弁をしめる
のですから、
それなりにお金が抜かれることになります。
それなりにお金が抜かれることになります。
そして、それは以前より
- お金が集まりづらい環境になる
ことは想像にかたくないと思われます。
アメリカ金利引き上げのニュースについての誤解は、
- 0.5%の引き上げは、
- 今ある政策金利に0.5%プラスされます。
ですが、2回目以降は、
- 0.5%引き上げであれば合計1%の引き上げとなり、
- 3回目以降も0.5%引き上げであれば、
- 計1.5%の引き上げで
- 今のところ計7回で引き上げ額が積み重なってゆくからです。
その意味を噛み締めてください。
- 米FRB、政策金利0.25ポイント引き上げ、2022年利上げは7回見込み、前回3回見込みから大幅増
- https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/03/70b880cfd5d0e07c.html
ドル円に関しても、
- 1ドル140円に値下がりする
などの提灯記事を目にするとき、
確かに長期的にはそうなのですが、
提灯記事がある以上、
- 値下がりさせたい人の思惑
も感じられるからです。
- 1ドル140円も? 24年ぶり円安について知っておきたい10のこと
- https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00210/061500049/
ビットコインに関しても、
- 上がるという記事と、
- 下がるという記事
があり、
- 上がるときは、
- 上がるという記事があまりない
からです。
逆に
- 上がるという記事があるときほど下がり、
- 下がるという記事があるときほど上がる
場合が多いからなのです。
それはおそらく提灯記事のせいで、
- 誰かの思惑から記事にされ、
- 誰かの思惑からそのように動かされる
からなのだと思います。
金融緩和縮小は世の中からムダなお金を消してゆく政策
吉川議員が18歳の未成年とのパパ活疑惑により、
議員辞職に追い込まれそうです。
- 【独自】吉川議員「議員辞職するつもりはない」 “18歳パパ活”疑惑で自民離党も
- https://www.fnn.jp/articles/-/374934
辞職で済むぐらいであれば、
辞職してしまった方がいい
のだと思います。
18歳の未成年と問題を起こす
ぐらいならそれまでの人材だからです。
世の多くの人は、
- 子どもをもうけ、
- 家を買い、
- 金利の手錠につながれてしまいます。
それが今、
アメリカで引き締めている金利だからです。
アメリカで引き締めている金利だからです。
- 車のローンや
- 住宅ローン、
- 教育ローン
などのすべての金利が、
- 物価の高騰のおかげで引き締められる
ことになりそうだからです。
今までお金を刷り過ぎた分、
締めつけの度合いが厳しくなってゆきます。
- もう騙される余裕すらない
- 遊んでいる余裕すらない
のが実感であると思います。
- アメリカ時間に上げ、
- 日本時間に下げる
のも、
- 日本の人ならまだ買ってくれるかもしれない
といった淡い期待がある
からなのだと思います。
古い日本人ほど、
- 他人の前ではNOと言いづらい
からです。
- それはよく思われたい
や、
- 相手を傷つけたくない
や
- お金持ちになって楽をさせてやりたい
といった思いやりからです。
- 人生に思い悩んだ太宰治と人生を切り拓いた三島由紀夫の違いについて
- https://www.onechan1977.com/worrytroubles/Dazai-Mishima
ですが、よーく考えてみてください。
- ダメなものはダメ、
- 善いことは善い、
自分の気持ちを素直に伝えることができずに
NOと言えなくても、
NOと言えなくても、
- 今後起こることや、
- 今後起こりうることに、
- すべての責任を負う
のは
- あなた
だからです。
コメント