onechan's blog

あるときはブラック企業の元従業員、あるときは元電気工事士、あるときは元ビルメン…。

カテゴリ: メンタル日記

太宰治の代表的な作品に『東京八景(苦難の或人に贈る)』という短編があります。これは太宰治が東京に上京してきてから今日に至るまで、思い出の箇所を振り返るという手法の小説です。初めて下宿した戸塚で知った兄の死(戸塚の梅雨) ... もっと読む

太宰治に『家庭の幸福』という一編の短編小説があります。それは太宰の小説には珍しい、官僚を批判する内容で、官僚に対しての常日頃のうらみつらみや、官僚に対しての皮肉に満ちた小説として非常に考えをあたらめさせられるすばらい作 ... もっと読む

ヒステリーという言葉はギリシャ語のὑστέρα(子宮)を意味する言葉から使われています。集団ヒステリーや何か?わからない、混乱をきわめるときによく使われる言葉であるような気がします。 ... もっと読む

新型コロナの影響からリモートワークが推奨されたり、ソーシャルディスタンスもくわわって、孤独について考える人が多くなった気がします。孤独について考えた哲学者として、ショーペンハウアーが取り上げられる機会が多いのですが、 ... もっと読む

新型コロナの影響でストレス社会となりつつあります。ただでさえ格差社会でストレスなのに、これに新型コロナもくわわっているので、さらにストレス社会となっているからです。テレビをつけても、怒りポイントを探すことしか報道し ... もっと読む

それはいてもたってもいられない感情や心もちから踊りはじめ、踊りを好むようになるからです。その一方で芸術やアートに関しては、エロやグロやナンセンスが流行る傾向にあることを本日は指摘してまいりたいと思います。 ... もっと読む

コロナ不景気になったのでお金に困った人も増えはじめました。それによりお金の工面や金策が必要になってくる場合があります。ですが、よーく考えてみてください。お金の貸し借りは一歩間違うと人間関係を壊してしまうからなのです。 ... もっと読む

新型コロナウィルスの影響で自殺者が増えつづけている話はこちらでしました。それもこれもコロナ不況のせいなのです。その後、女性の自殺者も増えつづけ、子どもの自殺者も増えつづけ、社会的弱者が自殺しているということは ... もっと読む

ガッキーの逃げ恥の恋ダンスの頃から踊る動画が増えてきていて、不景気や社会不安をあらわしていると解釈していました。踊りやダンスにはさまざまな効果がありますが、それにより、楽しくなったり、気分をアゲる効果があるのだと思います ... もっと読む

朝はやく起きれない場合、たいした理由もないのに、自分はダメな人間だ、遅く起きて申し訳ない、という心境におちいってしまう場合がございます。かく言う私も中学生の頃、学校へ行ってないときは昼頃まで寝ていましたし、朝はやく起きた ... もっと読む

↑このページのトップヘ