ブログは1年経過したところです。なかなかアフィリエイトは売れないのですが、アドセンスでは5.531円貯まりました。8000円になったらおろせる仕組みです。さて、Amazonアフィリエイトで初めて本が2冊売れました。 ...
もっと読む
カテゴリ:ビジネス > デジタル・IT
政府や東京都がリモートワークを推奨しているのに相変わらず会社で働き続けるアホに伝えたい話
新型コロナウィルスの影響でリモートワークが推奨されているのですが、従えない人たちがいたりします。でもそれは会社ごっこの話のところでも述べましたし、電話とFAXと名刺の話やITとハンコと私の話のところでも述べましたが、環境の変化に適応できない人たちだったりしています。 ...
もっと読む
パソコンはChromebook(クロームブック)でいい話
パソコンと言えばWindows(ウインドウズ)かMac(マック)でしたが、最近だとChromebook(クロームブック)ですべてが行なえるようになった話です。
けっこう時代の進化が激しくて、あっという間に変わり過ぎなんですが、大体Chromebook(クロームブック)があればすべてが事足りる時代になりました。 ...
もっと読む
インスタがテレビのCM構造をつぶしてゆく未来の話
インスタで商品購入ができるようになったらしいです。現状、ネットショッピングってAmazonとか楽天とかBASEとかなんですが、これからの時代、個人で強力な影響力を持った人たちが商品を販売しいく機会を多く与えられます。 ...
もっと読む
ベーシック・インカム(BI)というフィンランド政府の社会実験の考え方について
今って不景気で、世界中で不景気なんです。日本ってガラパゴスなんで世界のニュースとかあまり見ないと思いますが、スペインだと20代の半数が無職らしいですし、世界中で失業者があふれている世の中だったりします。 ...
もっと読む
パソコンの選び方の話
けっこうパソコンが好きで自分でメモリ増設とかしたりして使ってます。んで、WindowsとかMacとかいろいろ悩みは尽きないですが、性能のいいパソコンを使うのが一番だし、使い勝手がいいものを選べばいい感じです。 ...
もっと読む
ネットで稼ぐ人が増えてきたので人手不足になっている
会社ごっこの話はすでに述べましたが、インターネットの世界が拡張してきたので、現代はほぼほぼ初期費用無しで企業できる環境がそろっています。従来であれば会社の登記をしたり、会社の住所を決めたり、オフィスを借りたり、会社を ...
もっと読む
テレビの世界が求めるものとネットの世界が求めるものの違いについて
テレビを見ている人たちって、テレビに出ている人を無条件に偉い人とか権威のある人って尊敬しますが、ネットの世界では違ったりします。GAFAに代表されるようにネットの世界の人たちって、どのぐらい検索され、どのぐらい見られて ...
もっと読む
Amazon Fireを使えば低予算でビジネスツールが作れる
最近はタブレットが高性能になってきているため、パソコンが壊れたら次はタブレットで十分です。私はFire 7の一番サイズが小さくて安いヤツ使ってます。安いときに買えば¥4.980か¥3.980で買えます。多分…。プライムキャンペーン ...
もっと読む
Xiaomi Mi band 3 シャオミ ミーバンド 3 口コミ レビュー
先日、Apple Watchが壊れました。なんかファームウェア更新した際か、バッテリーの故障か知りませんが、けっこう理不尽です。Apple Watchって3万もして高額なので、Apple Watch以外で探して見つけたのがこちらです。 ...
もっと読む