仮想通貨取引所大手のFTXが破綻しました。それにともない、チャプター11(イレブン)が申請され、債務整理がおこなわれております。ビットコインも20%近く下落し、仮想通貨も冬の時代がやってまいりました。 ...
もっと読む
カテゴリ: 仮想通貨日記
仮想通貨日記 靴磨きの少年が株を買い始めたとき株価が暴落するたとえ話について
投資の世界には、靴磨きの少年のたとえ話があります。それは靴磨きの少年が株を買い始めた、株価の値動きに詳しくなるとき、株価は天井をむかえ、まもなく暴落するたとえ話です。この話の出どころは、ジョン・F・ケネディの父親であるジョセ ...
もっと読む
仮想通貨日記 仮想通貨ショック UST(テラUSD)とLUNA(Terra テラ)の崩壊について
ビットコインが暴落しています。これについてはアメリカの経済指標である消費者物価指数(CPI)が思ったほどの結果でなかったことが指摘されておりますが、実はその背後にて、USTというステーブルコインが、1UST=1ドル ...
もっと読む
仮想通貨日記 JasmyCoin(ジャスミーコイン)の悲劇について
ツイッターのタイムラインを見ていると、毎日損をしている人が多い印象です。と言うのも金融緩和縮小によるテーパリング懸念から始まり、今はロシアのウクライナ危機さえ、日々の下落材料になっているからです。こういう非常事態でも、 ...
もっと読む
仮想通貨日記 エンゲルスが教えてくれた暗い事実を見つめる理由
新型コロナの影響で暗いニュースであふれていたりします。それにより、暗いニュースから目をそむけたり、暗いニュースを見ないようにする方法もひとつの方法なのですが、下がってゆくチャートと同じで、見なかったことをもって、なかったこ ...
もっと読む
仮想通貨日記 ビットコインが月初に上がる理由
ビットコインが上がりました。9月は下落していたのですが、10月に入ったのと同時に上がり始めたので、9月の下落に購入した方は利益が出ていることだと思います。ですが、株価やビットコインは月初に上がりやすい特性があって、本日 ...
もっと読む
仮想通貨日記 IRON(アイロン)とTITAN(チタン)のW(ダブル)の悲劇とその仕組みについて
TITANという仮想通貨が大暴落を起こしました。それ自体も問題なのですが、このTITANとIRONという仮想通貨で錬金術ができるとハマってしまい、多額のお金を投資してしまった人の心の問題である気がしております。 ...
もっと読む
仮想通貨日記 ADK(Aidos Kuneen)コインの悲劇 出金停止問題について
仮想通貨のADK(Aidos Kuneen)というコインを信じて投資した人たちが出金停止になっていることがニュースになりました仮想通貨の世界は騙し合いが多い話を以前しましたが、あまい話や儲け話には必ず裏があるので、投資する際は慎重に判断 ...
もっと読む
世界中が貧しくなれば0.01BTCの購入で富豪になれる理由
景気が冷えこんでいるので各国の中央銀行はたくさんお金を刷っています。そのじゃぶじゃぶ刷られたお金が株価やビットコインに流れてそれがバブルだとささやかれておりますが、お金で持っておくよりはマシな話になりつつあります。 ...
もっと読む